1486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

私も意識して車で通るだけじゃなくて、時に歩道がどうなのかなというようなことを、いろんな道路、市内の道路を見るんですけども、残念ながら真庭市の場合、全体交通量の問題もあるんでしょうけども、県の管理する国道県道を含めて歩道が不十分だなというのが実感です。市道はというと、交通量が少ないんで、そこまでの規格になってないということもありますが、もうちょっと歩道整備できないのかなと。

備前市議会 2022-12-07 12月07日-02号

当然、国の補助金等をもらう場合は、交通量が基本になって、その大きさも限定されるわけであります。また、250号でいいますと、寒河から日生まで、今現在、民有地を買い上げるとなればまた別の話でありますけど、備前市が持っております公有地というのは、一つの例を申し上げますと旧日生病院跡地等が道の駅になるんじゃないだろうかと。そういうふうなことを考えて、いろんなところの適地を探させております。

里庄町議会 2022-12-01 12月01日-02号

もうこれは大内町長の折から取りかかった工事でございますが、町道229号線を里見川に広げる工事が始まるようですが、今くいを打って入り口をやっておりますが、これは大内町長のときから何回か質問していますが、里見川の堤防の道路が狭いので229号線を里見川までつなげると今よりも交通量が増えて、鴨方のほうからも出てくると思いますが、狭い里見川道路に車が押し寄せ、朝、夕方には大変危険な状態になることが予想されます

備前市議会 2022-09-27 09月27日-06号

しかし、本会議質疑では新たな市道年間交通量さえ答弁がありませんでした。新たな市道は、土砂災害等危険性をはらんでいるのではないか、他の地区での災害による迂回路必要箇所は多数存在するとの委員会審議でありました。グリーンスローモビリティについては本来の鶴海地区を運行する使用方法から佐山地区まで広範な距離を走行することは当初の計画にはなかったこと。

倉敷市議会 2022-09-13 09月13日-04号

現在、庁内関係部署が連携して、駅前広場交通量自家用車整理場利用状況等調査を行っているところです。また、水島臨海鉄道倉敷市駅とJR倉敷駅の乗り継ぎの利便性の向上については、それぞれの事業者と調整を進めており、本年6月には両駅の利用者対象に、利用状況等を把握するためのアンケート調査を実施したところでございます。 ○議長中西公仁君) 尾崎 勝也議員

鏡野町議会 2022-09-07 09月07日-02号

道路耐用年数ですが、交通量とか、いろいろな面で様々に変わってくると思われます。年数というのははっきりとしたお答えをできないと思います。 以上です。 ○議長原章倫君) 5番藤田照子君。 ◆5番(藤田照子君) 大体でいいんですけど、10年とか20年とか。 じゃあ、これはどこの道路になりますか。 ○議長原章倫君) 箇所、数は分かる。              

里庄町議会 2022-09-05 09月05日-02号

◆6番(仁科英麿君) 〔登壇〕 次は、交通量増加対策です。 収集ごみ運搬車両の大幅な増加に加えて、熱利用施設利用客の車の集中が重なり、さっき1日200人とありましたけども、それは往復だと400になるんですけど、交通量は格段に増えることになる。そうした交通量、現状幾らに対して幾ら増加すると積算しているのか。

浅口市議会 2022-06-20 06月20日-02号

次々とできているんですけれども、それに伴って交通量も、また通学する子供たちも増えることが予想されます。事故が起きてからでは手後れになります。今後の通学路への安全対策について、市ではどのような対応を行っていくつもりでしょうか。 ○議長伊澤誠) 教育長。 ◎教育長中野留美) 今後の通学路安全対策についてお答えをいたします。 

瀬戸内市議会 2022-03-03 03月03日-03号

〔2番 嶌原 舞議員 登壇〕 ◆2番(嶌原舞議員) 交差点が赤で歩道が緑ということで、今のところはしてくださっているということなんですけれども、先日、保護者地域の方から、危険な横断歩道において、押しボタン式信号機設置要望があったのですが、信号機岡山県内年間に五、六個ぐらいしかつけられず、事故が起こったり交通量が多い場所が優先されるとのことでした。

浅口市議会 2021-12-07 12月07日-03号

国道県道の一部については歩道設置されておりますが、市道におきましては学校周辺交通量の多い箇所中心道路の新設や改良の際に歩道設置しております。より多くの道路歩道設置できればよいのでしょうけれども、歩道設置のためには家屋の移転が生じる箇所も多く、多大な工事予算地権者家屋所有者の御協力が必要でございます。

真庭市議会 2021-12-03 12月03日-02号

2点目ですが、産業建設常任委員会のほうで道路除草奨励事業対象交通量の少ない場所というふうな形の説明文書があったんですが、事業対象は全市に対してなのか、対象区域を限っていくのか、そのあたりについてお考えがあれば御説明をいただきたいと思います。 ○議長小田康文君) 答弁を求めます。 頭山建設部長。 ◎建設部長頭山龍一君) すいません、先ほど私、距離を間違えました。

瀬戸内市議会 2021-12-02 12月02日-03号

現状では、自動車交通量の多い幹線道路歩道整備され、通学路であっても交通量の少ない道路では整備が遅れているというのが実情ではないかと思っております。 歩道整備に関して少し補足させていただきますと、現在総延長634キロ、これは市道634キロございますが、そのうち歩道として整備している延長が23.3キロ、634キロのうち23.3キロを整備しております。

備前市議会 2021-09-28 09月28日-06号

まず、その点についてでありますが、私もスケボーというのは、交通量の少ない道路子供たちが、中学生、高校生中心ですが、20人ばかりが浜山地区でも日々練習しているのをよく見かけました。やはり道路ですので危険が伴うということに警察に注意されたりして、安全な広場でやるようにというような指導もあったようであります。

高梁市議会 2021-09-14 09月14日-05号

起終点道路法に基づく道路などに接続して、幅員が4メートル以上ある道路というようなことでございますけども、この一定要件農道草刈りでございまして、これにつきましては、一定要件農道が29路線ございますが、交通量が比較的多い11路線を対象にしております。これにつきましては、交通量も多くて危険が伴いますので地元作業に適さないというようなことで、入札等で発注をしているのが現状でございます。以上です。